
(写真:takeuchi masato/PIXTA)
つねに勝つことを要求されるチームの監督が、ベテランや即戦力の移籍組ばかりを起用し、結局若手の育成が遅れてしまうというのは、ドラマなどでよく出てくる筋書きだ。
やがて勝てなくなって、跡を継いだ新監督は、しばらく低迷してでもチームを立て直すと宣言し、若手を抜本的に起用し続け、V字回復を果たす、というのが、その後に続くストーリーだろう。
しかし、このよくある話の中に、日本企業や日本経済にとって重要な論点の1つが隠れているように思える。それは、一時的に業績を低迷させてでも、長期的に必要な投資をしっかり行うことができるかという課題だ。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1108文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら