有料会員限定

安全保障でも使える戦略的思考法「アナロジー」 創造的な解決をもたらすのに絶大な威力を発揮

✎ 1〜 ✎ 388 ✎ 389 ✎ 390 ✎ 最新
拡大
縮小
インプットアウトプットのイメージ
(写真:阿部モノ/PIXTA)

ウクライナ危機の長期化により、国内でも安全保障への意識が高まっている。「今日のウクライナは明日の日本」なのだろうか。第2次世界大戦終結以降の世界平和が崩れつつある中、危機管理に向けて1つの視点を提供したい。

未知の世界へ戦略的に対応するときに参考になる方法として、アナロジー(類推)がある。それは「2つの物事に共通点があることを認めたうえで、一方の物事にみられるもう1つの性質が他方にもあるだろうと推論すること」(『日本大百科全書』)である。

安保にも有効なアナロジー

ウクライナと日本の共通点に注目すると、それは、価値観が異なる核保有国と隣接し、自国は核を保有せずに、単独では抑止力を発揮できないことであろう。

次ページ「アナロジーは戦略思考の王道」
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内