ウクライナ危機の長期化により、国内でも安全保障への意識が高まっている。「今日のウクライナは明日の日本」なのだろうか。第2次世界大戦終結以降の世界平和が崩れつつある中、危機管理に向けて1つの視点を提供したい。
未知の世界へ戦略的に対応するときに参考になる方法として、アナロジー(類推)がある。それは「2つの物事に共通点があることを認めたうえで、一方の物事にみられるもう1つの性質が他方にもあるだろうと推論すること」(『日本大百科全書』)である。
安保にも有効なアナロジー
ウクライナと日本の共通点に注目すると、それは、価値観が異なる核保有国と隣接し、自国は核を保有せずに、単独では抑止力を発揮できないことであろう。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら