「仕事が早い人」「遅い人」を分ける意外なポイント 効率が段違いなのに意識されにくい「モノ」とは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
リモートワークが普及した現在、モノ選びの基準も変化しています(写真:Graphs/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)

リモートワークがすっかり普及した今、自宅外のカフェやファミレスなどで仕事する人も多いでしょう。しかし、充電器、モバイルバッテリー、マウス……などのガジェットにまで気を配っている人は少ないのでは。

仕事を効率化するためのモノ選びについて綴った高澤けーすけさんの書籍『デジタルライフ・モノワーカー モノ選びで劇的に豊かになる仕事術』から一部抜粋・再構成してお届けします。

どこでも仕事ができるモノ選びを

リモートワークが重視される時代になり、働き方は本当に多様になりました。

いくら自宅を整理しても、音楽やコーヒーでリセットを図っても、なぜか集中できない時があります。そんな時はカフェでガッと集中するのがおすすめ。

環境も変わり、程よいざわつきが集中のきっかけにもなります。僕の場合は朝カフェに行ったら午後は自宅、逆に朝自宅で作業をしたら午後はカフェに……などと時間を分けて作業をすることが多くあります。

自宅でもカフェでも同じように集中して仕事をするために、持ち物にはこだわりを持っています。

まずはPCの充電器。充電器はコンパクトかつ軽量のモノを選んでいます。具体的には、CIO Lilnobですね。持ち運びがラクなのはもちろん、カフェのコンセントは差し込み口が狭かったり緩んでいたりもするので、コンパクトで軽量なプラグでないと使えない場合も多くあります。

また万が一充電器が使えなかった時のために、モバイルバッテリーも用意しています。モバイルバッテリーは30W出力のモノを選定していて、今自分の持っているMacBook Proでもギリギリ充電ができます。

出力の弱いモバイルバッテリーだと給電はできても充電ができないモノもあるので、そのあたりも注意が必要です。

次ページPC周り以外にもある便利グッズ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事