70年代のアメリカを知らずに今の世界は語れない 空白などでなく現代を規定する諸要素が生まれた

拡大
縮小
「黄金時代」の後の景気低迷やさまざまな混乱があった時代から何が生まれたのか(写真:miamiwatase/PIXTA)
1970年代。それは、現代のアメリカの混迷、迷走の萌芽が生まれた季節だったと言えるのかもしれない。
政治的な信条よりも、ファッション、趣味、ライフスタイル、好きな音楽、そして映画……、ポップカルチャーこそが、自らを表現するアイデンティティとなる時代の幕開け。60年代の政治的な闘争、激動に疲れた人々は、現実から目を逸らし、SFの世界や過去の郷愁への逃避を試みた。
屈折する人々の心情は、国民的ファンタジーを招き寄せる。膨らみ続けた、アメリカ70sの幻想とは? 
サブカルチャーから社会を考察する歴史家にしてボストン大学教授ブルース・シュルマンと「ファンタジーランドー狂気と幻想のアメリカ500年史」で日本でも多くの読者を獲得しているラジオパーソナリティもこなす洒脱な作家カート・アンダーセン。この二人を迎えた異色の企画『世界サブカルチャー史 欲望の系譜 アメリカ70-90s』から一部抜粋してお届けする。

1970年代とは何だったのか

第二次世界大戦後、アメリカは超大国として世界に君臨した。ソ連との冷戦は熾烈を極めたが、その一方で戦争中から続いた好景気とケネディ大統領時代の「ニュー・エコノミクス」と呼ばれる積極財政により、60年代初頭のアメリカは高い経済成長率を達成した。国民の多くが「中流階級」としてマイホームを購入し、子どもを大学へ進学させることができるようになった。この時代のアメリカはまさに「黄金時代」を謳歌していた。

しかし、ベトナム戦争への介入やケネディの暗殺、黒人層による公民権運動などの様々な出来事の余波があらわになり、60年代半ば以降、国内の状況にも次第に混乱が生まれ始める。そして迎えた70年代、景気も低迷、しかしインフレは加速するスタグフレーションという新たな事態にも直面する。ベトナム戦争も事実上の敗北で幕を閉じた。安定した暮らしや将来への希望は失われ、アメリカにとって70年代は「空白」でしかなかったとされる。

しかし、カルチャーの視点から見ると、別の側面が見えてくる。70年代は空白などではなく、むしろ現代のアメリカ、そして現代アメリカの社会構造を規定している諸要素が生まれた時代だったのではないか。

次ページ個人主義、ノスタルジア、ファンタジー
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT