巨艦イオン、GMS苦戦を立て直せず 主力3子会社で社長交代の荒療治

拡大
縮小
消費増税後は衣料も食品も不振。GMSを抱えるイオンの苦戦が目立つ(イオンモールナゴヤドーム前店、撮影:尾形文繁)

国内小売り最大手のイオンが苦境にあえいでいる。1月9日に同社が発表した2014年3~11月期の連結決算は、営業利益が前期比48%減の493億円とほぼ半減した。金融やドラッグストア、海外事業が堅調に推移する一方、主力のGMS(総合スーパー)事業の赤字幅が一段と拡大したことが主因だ。消費増税後の環境変化に対応できず、客離れが起きており、既存店売上高の前期割れが続いている。

決算説明会の席で、若生信弥・専務執行役グループ財務最高責任者は、「消費増税以降、(既存店の)回復が遅れている。小売りを取り巻く環境は厳しい」と述べた。また岡崎双一・専務執行役GMS事業最高責任者は、「消費増税後の対応に失敗した。価格政策のミスだった」と分析。外部環境のみならず、イオン自身の対策不足も認めた。

売上高にあたる営業収益は、ダイエーの連結化や新店効果が寄与し、前期比10%増の5兆0770億円だった。また純利益は、持ち分法適用会社だったドラッグストアのウエルシアホールディングスを連結子会社化したことで、316億円の特別利益を計上し、前期比47%増の293億円だった。

イオンリテール、ダイエーが営業赤字

本業のもうけである営業利益半減の元凶はGMSだ。中核事業子会社であるイオンリテールの3~11月期の営業赤字は182億円(前期は57億円の黒字)。3~8月期では75億円の赤字だったが、直近3カ月で107億円の赤字がさらに上乗せされた格好だ。

大型化など改装店舗は好調の一方、既存店が前期比2.4%減と不振。天候不順の影響もあり、特に衣料品が4.1%減と大きく落ち込んだほか、食品も2.3%減と苦戦した。岡崎専務執行役は「改装は順次していくが、(店舗数が多く)分母が大きいのでどれぐらい早くできるか」と述べた。

加えて、2013年8月に連結子会社化したダイエーが、158億円の営業赤字を計上。GMSから食品スーパーへの転換を進めているが、まだ道半ばだ。連結化で売上高は増えたものの、利益段階では大きく足を引っ張っている状況に変わりはない。

次ページそれでも下方修正しない強気
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT