海外売上高比率がじわじわと上昇
2020年度の海外売上高比率。11年度は14%弱にすぎなかった。米国、東南アジア、欧州などで、建築・開発事業を展開している。
──国内建設市場の見通しは?
今2021年度は大型の竣工案件が少なく、着工したばかりの大型工事も多いので収益が上がらない状況だ。そのため当社の業績は今年度と来年度までは落ちるだろう。新型コロナウイルス禍で経済に不透明感がある中で、ゼネコン各社が当面の受注を確保していこうという動きもあるので、受注競争も厳しい面がある。
ただ、土木事業ではトンネル、橋といったインフラ設備の改修ニーズが豊富で、風力発電などの環境関連工事もあり需要は底堅い。大型の再開発案件も東京を中心に相当数ある。中期的に市場は堅調に推移していくのではないか。
米国と欧州は受注堅調
──もっと厳しい見通しを持つゼネコン経営者もいます。
私は若かった頃に1990年前後のバブル崩壊を経験しているが、あのときは下り坂がどこまで続くのか不透明で、不安になるような状況だった。今はそこまで(景気が)沈んではいない。ただ、少子高齢化を背景に日本経済がシュリンク気味であるので、国内の建設需要が右肩上がりに転じるというのは考えにくい。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら