有料会員限定

女性社外取ブームの舞台裏 海外機関投資家の要請相次ぐ

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

この5年で倍増した女性取締役。うち8割は社外取で、名目的な選任の例も目立つ。

米ゴールドマン・サックスの資産運用部門は、女性取締役がいない企業の取締役人事に反対票を投じる

特集「会社とジェンダー」の他の記事を読む

会社の要として経営方針の決定や監督を行う役員が取締役だ。諸外国では、取締役に女性を就任させる動きが加速しており、北欧やフランスでは取締役の4割ほどが女性である。

対して日本では上場企業のうち約6割に当たる2286社は女性取締役がゼロ(「ESGオンライン」〈東洋経済〉調べ、2021年3月時点)。1人以上いる企業に関しても1部上場企業で取締役に占める女性比率は7%にすぎない。

“女性登用後進国”の日本だが、企業の間ではここ1~2年、社外から招く取締役である、社外取締役の女性候補の「獲得競争」が起こっている。

社外取の適任者を紹介しているボードアドバイザーズの佃秀昭社長は「最近は企業からの問い合わせの7~8割が『女性の社外取候補を探してほしい』というものだ」と明かす。

背景にあるのが株式市場の要請だ。その急先鋒といえるのが、外資系の機関投資家。世界的なESG投資ブームで、ジェンダー格差の解消と取締役の多様性の確保が求められる中、「女性の取締役ゼロ」の企業に対し、株主総会で反対票を投じ始めたのである。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
会社とジェンダー
「森発言」にハッとしたすべての男たちへ
女性登用アフリカ・南米でも導入
突破口はトップの決断が開く
「女性は事務職」と言われた1996年
人事覆面座談会
「~ちゃん」付けはセクハラ?
採用や育休で男女に差は不要
8割が仕事に影響すると感じている
サイボウズ社長 青野慶久
衆議院議員(自由民主党)高市早苗
インタビュー/社会学者 上野千鶴子
あのテレビCMはこれで炎上した
1人の投稿から社会的批判に至るまで
なぜ日本企業は成長できないか?
インタビュー/MPower Partners Fund ゼネラル・パートナー キャシー松井
インタビュー/ダイキン工業 会長 井上礼之
海外機関投資家の要請相次ぐ
取締役比率、部長増加率、勤続年数で点検
女性参政権から「森発言」まで
ジェンダーって何だ
会社とジェンダー
これが世界のビジネス常識
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内