有料会員限定

伸びる大学合格実績、最上位校の人気が加速へ Part3|名門公立校の底力

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

復権したのには共通する3つの理由がある。コロナ禍で公立の存在意義はさらに高まりそうだ。

都立日比谷は学区撤廃と進学重点校化で優秀な生徒が集中。大学合格実績も上昇(撮影:尾形文繁)

特集「本当に強い高校」の他の記事を読む

高校の大学合格実績についてよく取材を受けるが、データから気づくことは、トップ公立校が実績を伸ばしていることだ。なぜ健闘できているのか。

個々の学校の努力が最も大きいことはもちろんだが、共通する理由として、「学区の撤廃ないし拡大」「進学重点校指定」「入試問題の高度化」の3つがあると考える。1つずつ見ていこう。

かつては、どこの都道府県でも普通科には居住地による通学区域の指定があった。それが規制緩和の流れを受けて学校選択の自由化を狙いとして2003年の東京都を皮切りに学区が撤廃されだした。現在、半数以上の都府県が学区を撤廃している。首都圏で学区が残っているのは千葉県のみ。近畿圏では滋賀県・大阪府・奈良県・和歌山県は撤廃されており、京都府・兵庫県は近年学区が拡大され、5学区となった。

その結果、学力に自信のある生徒が特定の学校に集中するようになった。実際、どの県でも、交通の便のよい学校、大学進学実績の高い学校に人気が集まるようになり、トップ校ほど厳しい入試になっている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
本当に強い高校
早慶上理への最短ルート
東大、京大、難関国立大
Part5|大学合格力ランキング
ビリギャル教えた塾長が指南坪田塾 塾長 坪田信貴
コロナ禍の影響は?
他大への進学でも実績
Part4|大学付属校の真の魅力
政・財・官で威力発揮
国民民主党 玉木雄一郎代表
進学実績で逆転現象起こる?
Part3|名門公立校の底力
さらに充実した「高校無償化」
私立高の支援条件が2020年度から拡大
就職は理系大卒生より有利
東大・京大にも合格者
隠岐島前高に延べ150人以上が留学
Part2|子が際立つ選択肢
「eスポーツ部」が拡大中
部活でゲームをする時代
「オンライン対応力で差、指導書なぞる授業は淘汰」
インタビュー/西 和彦・元マイクロソフト副社長の教育論
ウィズコロナに不可欠
新受験時代の必須スキル
東大推薦で翠嵐と湘南を上回る
Part 1|新受験時代に勝つ高校
本当に強い高校
大学入試改革で学校の評価が激変
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内