──子供に合った高校を選ぶために考慮すべき点は何ですか。
まず、人々の価値観が変化し、学校のあり方も多様になってきていることを知るべきです。インターネットを用いて学習する通信制高校のみならず、コロナ禍でオンライン授業の導入が進んでいます。
高水準の授業動画を見て、教室では、先生がサポートしながら演習をするといった反転学習をする学校も徐々に出てきています。
ここからいえるのは、必ずしも学校の先生が授業を教える必要はないのではないかということ。私が考えているのは、カリスマ講師が作った台本を使って人気女優やジャニーズのタレントに授業をしてもらうというもの。生徒は何十回も視聴して内容を覚えるはず。
グローバル化が進み、海外でも十分に働けるという認識が広がっている中、これまでの価値観は通用しなくなっている。よい就職先を得るために偏差値の高い高校や大学に行くという考え方が崩壊していくことは明らかでしょう。
人がたくさんいて、企業が右肩上がりで成長していた頃は、ふるいにかけて優秀な人を採用するというシステムが機能していた。だが、今は少ない人数でいかに生産性を上げるか、という形に考えを転換しなければなりません。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待