自動車向けに使われる電子部品が活況を呈している。スマートフォンやパソコン向けの需要が踊り場を迎える中、大手各社では車載向け製品が業績を牽引。電子部品業界全体の用途別構成比を見ても、自動車向けは29.6%を占め、すでに通信機器向けを上回っている(2018年4~6月期、JEITA調べ)。
見本市に登場したコンセプトカー
10月中旬に開かれた家電・ITの見本市「CEATEC JAPAN」。今年はメガバンクやコンビニなど異業種からの出展が話題になったが、より大きなスペースに陣取っていたのが、電子部品メーカーだ。中でも各メーカーが自ら自動車やその一部を展示していたスペースに、来場者の関心が集まっていた。
カメラモジュールなど幅広い製品群を手掛ける京セラは、電気自動車(EV)ベンチャーのGLMと共同開発したコンセプトカーを展示。自動運転やADAS(先進運転支援システム)に使われる計12種類のデバイスやシステム、素材を実装していることをアピールした。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら