自動運転の開発で複数の企業と提携を結ぶホンダが、また新たな手を打った。10月3日、ホンダは米GM(ゼネラル・モーターズ)およびGMの自動運転開発を担う子会社GMクルーズホールディングス(以下、クルーズ)と、無人ライドシェアサービス用の車両開発で協業することを発表した。
GMとは昨年来、燃料電池車やEV(電気自動車)の電池領域で提携を進めてきたが、今回は巨額出資がセットだ。クルーズに7.5億ドルの出資を行い、今後12年で自動運転の事業資金として20億ドル、合計27.5億ドル(約3000億円)の資金を投じる。
ホンダは、次世代車両の開発や新たなモビリティサービスに向け、国内外の企業と協業関係を築いてきたものの、資本提携には積極的でなかった。それだけに、巨額出資を伴うクルーズとの提携は異例だが、協業の内容はやや拍子抜けするものだった。中核となる自動運転部分にホンダの技術は使われず、車両デザインや内外装の設計技術を提供するだけだからだ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら