「目標について独立性を持っているのではない」
日本銀行の副総裁に就任した若田部昌澄氏は、3月7日の国会での所信聴取で言い切った。しかしその2日後の記者会見で黒田東彦総裁は「具体的目標についても独立性を持っている」と明言。図らずも、日銀の独立性について日銀内部で認識に差のあることが明らかになった。
日銀に独立性はあるのだろうか。
2018年は改正日銀法が施行されて20年。「改正の最大の眼目は、中央銀行としての『独立性』を法制度としても明確にすること」と日銀のホームページにある。法制度としては日銀に独立性があることになっている。
しかし、現在の日銀の政策委員会の体制を見ると、政府が人事を通じて日銀の金融政策に介入しているように見え、独立性の面で疑問が残る。
13年に安倍晋三首相は日銀総裁について「私と同じ考えを有する人、かつデフレ脱却に強い意志と能力を持った方にお願いしたい」と語り、黒田氏をはじめとする総裁・副総裁の任命を行った。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら