有料会員限定

異色銘柄の探し方 訳ありでも伸びる

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

「倒産株価」と言われながらも復活を果たした企業はある。

イラスト:熊野友紀子

特集「先読み投資術」の他の記事を読む

米国の株式市場には、ペニーストック(penny stock)という投資用語がある。1ドルに満たない株価で、信用不安などを理由に市場から見放された銘柄を意味する用語だ。日本でも株価が100円に近づいたら経営が怪しいとささやかれ、100円を切ったら「倒産株価」と言われることもある。

しかし、そのような常識を覆す企業も実は存在する。直近で倒産株価から立ち直ったのが、レカムリミックスポイントだ。

情報機器販売が主力のレカムは、LED照明販売を手掛ける子会社の中国上場計画が注目され、2017年末から株価が急上昇した(子会社の上場は現在も準備中)。同社の株価は18年1月に500円を超えたが、17年の最低株価はわずか55円だった。中古車査定システムを手掛けるリミックスポイントは、子会社が仮想通貨取引所を手掛けていることが評価され、株価は一時期1800円に到達した。ただ同社の場合、17年はじめの株価は100円台だった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
先読み投資術
「年利7~8%」は事業者次第
儲けがないのに課税される事態も
意外にも相場は回復?
世界経済の牽引役
投信、ラップ、ロボアド…
»»Part2 資産運用の新常識
つみたてNISA&iDeCo向け
税制優遇の追い風に乗る
個人投資家に「漁夫の利」
訳ありでも伸びる
知名度の高い企業も多い
株主還元強化に期待
市場の注目度も高まる
安定感が大きな魅力
来期増益率10%以上の厳選銘柄
EV、仮想通貨…
すご腕投資家 誌上座談会
世界最大の資産運用会社に聞く
»»Part1 急変相場の対処法
先読み投資術
荒波相場に負けない
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内