簿記や勘定科目の細かな知識は不要。企業の状況を大づかみするのはこんなに簡単だ。
現代は企業社会です。その時代を生き抜くうえで、企業の経営状態を知ることは極めて重要です。にもかかわらず、多くの人は、自分がかかわる企業の経営状況を知ろうとしません。
その原因の一つとして考えられるのは、「企業の決算書というのは、専門知識(たとえば複式簿記や会計基準など)が必要なので、素人には読めない」という誤った先入観があることです。
しかし、決算書は決して難しくありません。筆者がここで述べる五つの概念さえ知っておけば、簡単に読むことができる書類です。
まず、知っていただきたいことは、会社ではおカネの出入りが頻繁に行われますが、おカネの入り方は3とおり、おカネの出方は2とおりしかないということです。
会社に入ってくるおカネは、次の3とおりに集約されます。
1. 返すという約束の下に集められるおカネ(負債)
2. 株主からの拠出(資本)
3. 稼いだおカネ(収益)
一方、会社から出ていくおカネは、次の2とおりに集約されます。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら