都立・共学
大学教授が驚く研究設備、授業は少人数のゼミ型
それは今年の大学入試の大きなサプライズだった。JR武蔵小金井駅から歩いて10分。閑静な住宅街の中にある多摩科学技術高校は新設から7年目の2017年、東京大学の推薦入試で合格者を1人出した。東大の推薦入試合格者は全体で71人しかいない。全国屈指の進学校出身者が名を連ねる中に食い込んだ。注目は東大だけではない。国公立大学の合格者も50人に達している。
受験生からの人気は設立以降、うなぎ上りだ。初年度は50前後だった偏差値が、17年度は66まで上昇。高校の所在地は多摩地区の小金井市だが、江戸川区や大田区など東京23区の東部や南部から通う生徒もいる。「当校は特殊な学校なので、うちの施設やカリキュラムで勉強したい、という生徒が集まってくれている」。白鳥靖校長はそう言って目を細める。
先端科学4領域から学びたいものを選択
多摩科技の人気の理由は、大学さながらの先端科学を学べるカリキュラムにある。目玉は「科学技術科」という同校独自のアクティブ・ラーニング型授業だ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら