有料会員限定

中学入試の傾向と対策 小学生にも押し寄せる波

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

現在の中学3年から小学6年までが受けることになる2021年1月からの「大学入学共通テスト」は、英語の民間試験や国語と数学の記述式問題が導入される。だが中学入試は、大学入試よりもはるかに大きく変化している。

その象徴が「思考力」「表現力」を問う入試の新設が相次いでいることだ。思考力や表現力を試す入試は近年急増しており、下表に挙げたものは一部にすぎない。

(出所)各校の資料を基に筆者作成

特集「これから伸びる中学・高校」の他の記事を読む

ではどんな問題なのか。一例として大妻嵐山中学校の入試を見てみよう。今年から始まった「ORみらい力入試」は、面接表現問題(下図、配点は40点)と総合記述(60点)で選抜される。「面接」といっても一般的な面接ではなく、表現力が試される。

こうした問題を出すのは、大学入試改革の論議を通じて、旧来型の知識・技能中心の学力ではいずれ世界の動きに対応できなくなるという危機感が中学側にも広がっているからだ。グローバル社会では育った背景、文化が異なる人と共生できる力が大切とされている。それは自分の考えを持ち、相手にわかるように伝えられる力だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
これから伸びる中学・高校
大学入試改革で高まる人気
新大学入試でも有利?
小学生にも押し寄せる波
海外進学で本当に有利?
中高一貫校の実力(6)
中高一貫校の実力(5)
中高一貫校の実力(4)
中高一貫校の実力(3)
中高一貫校の実力(2)
中高一貫校の実力(1)
»»Part3 生徒の力を引き出す中高一貫校
早稲田・慶応・明治
東大・京大推薦入試トップ校の素顔(2)
東大・京大推薦入試トップ校の素顔(1)
新テストにも十分対応
首都圏の新興勢力(3)
首都圏の新興勢力(2)
首都圏の新興勢力(1)
»»Part2 4年後も安心できる高校
戦いはすでに始まっている
東京ではスピーキングも
学校の指導力があらわに
センター試験と違って記述式
大学入試改革で激変! これから伸びる中学・高校
»»Part1 激変する大学入試
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内