有料会員限定

日欧EPAの「その先」 農業団体が警戒する

拡大
縮小

ワインやチーズの値下げ効果は限定的との声も。むしろ農業団体は別の動きを警戒する。

欧州産のワインを多く扱うワイン専門店「エノテカ」では拡販の期待も大きい(共同通信)

7月6日、大枠合意された日欧経済連携協定(EPA)。発効すれば経済規模で世界の約3割、貿易額では約37%を占める自由貿易圏が築かれることになる。

国内における最大の関心事は農作物分野だろう。言うまでもなく、EU(欧州連合)は農業大国。輸出総額の7%を農業部門が稼ぐ。

テレビなどではおおむね好意的な報道が多かった。記者が道行く人にマイクを向ける。「欧州産食品が今回のEPAの結果、安くなったらどうですか」「うれしいですね。フランス産のワインやイタリア産のチーズをたくさん買えます」。

ニコニコ顔の消費者が答える。確かに関税の引き下げで、何もせずに店頭価格が下がるのだから、消費者にとってはありがたい話だ。

EU内でも「EPAによって保護的な日本の農産物市場をこじ開けた」という論調の報道が目立った。欧州農業団体連合会(COPA)は「日本市場の開放で、食肉、乳製品、ワインの輸出が有望になった」と手放しで歓迎した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内