有料会員限定

IT大手が語るAI 日本企業の大誤解 それ、本当に機械にやらせますか?

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

NEC
「大量データが宝の山」は誤解

「今あるデータで、できることはほとんどない」。NECデジタル戦略本部の荒井匡彦シニアマネージャーは実情を明かす。

製造過程で蓄積したデータは大量にあるから、AIにディープラーニングさせれば何かできるだろう──。そんな漠然とした問い合わせが多い。が、何をしたいのかを詰めていくと、「宝の山」と会社側が思い込んでいた大量のデータが、実はそうではなかったのだと判明する。

NEC デジタル戦略本部 シニアマネージャー 荒井匡彦(撮影:田所千代美)

特集「ビジネスのための使えるAI」の他の記事を読む

AIで解決したい課題があいまい

「AIでどんな経営課題を解決したいのか」を詰めていくと、「そこまで考えていませんでした」という顧客も多い。「無理やりAIを使わなくても」という結論にたどり着くことも少なくない。たとえば、不良品をチェックするのに熟練工の経験に頼っているとする。しかしいきなりAIに代替させようと考えるのではなく、まずは熟練工の業務プロセスを細かく分析することのほうが優先すべき課題だったりする。

「問い合わせが100件あるなら40件はデータがそろわず時期尚早。30件は興味本位でAIを試したいだけ」と荒井氏。それでも「腹を割って課題解決の話をするように心掛けている」と前向きだ。

関連記事
トピックボードAD