有料会員限定

スマホで誕生した新金脈の先駆者に 位置ゲーからスマホゲームまで、コロプラ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

「本当は僕も作りたいが、我慢。開発チームが作ったゲームの評価に徹しています」。自らコロプラ第1号のスマートフォンゲームを手掛けた馬場功淳社長は、はやり廃りが早いスマホ市場で効率よく新作を投入できるよう気を配る。

「技術的にできないことはもうない」と語る馬場社長(撮影:尾形文繁)

特集「本業消失」の他の記事を読む

電車内で学生やサラリーマンが楽しむスマホゲーム。その市場が生まれる前に、将来性を見抜いて開発に乗り出したのがコロプラだ。社会現象になった『パズル&ドラゴンズ』(ガンホー・オンライン・エンターテイメント)の成功に続かんとする各社の競争が激化する中、コロプラは投入するアプリを高確率でヒットさせ続ける。

ダウンロード数が2300万を突破した『魔法使いと黒猫のウィズ』はその筆頭。他作品もゲーム内課金が好調で、多くがアップストア、グーグルプレイの売り上げランキングで上位に食い込んでいる。

初期の成長を牽引した位置ゲー『コロニーな生活』(左)と絶好調の『魔法使いと黒猫のウィズ』(右)

スマホゲームの成功は好業績も牽引する。今期の第1四半期(13年10~12月)は、売上高が前期比4倍の110億円、営業利益が同5.6倍の48億円に急伸した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内