有料会員限定

経営者も引き付ける「競馬の魔力」に迫る 20年ぶりに人気復活、知られざる産業の実態

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
拡大
縮小

経営者にもファンが多い競馬。ただのギャンブルと見られがちだが、知れば知るほどのめり込む世界がある。その奥深さに迫った。

(本誌:福井 純、猪澤顕明、鈴木良英、中島順一郎)
写真:GⅠジャパンカップを控えた東京競馬場は熱気を帯びている

今年デビューした藤田菜七子騎手。アイドル顔負けの人気を誇る(The Asahi Shinbun/Getty Images)

特集「競馬の魔力」の他の記事を読む

女性騎手も人気を後押し「大人の知的ゲーム」

競馬ファンが待ちわびる、年に1度の祭典が今週末に迫る。1着賞金3億円と国内最高を誇る「ジャパンカップ(GⅠ)」だ。日本のトップクラスの馬だけでなく、海外で活躍する外国馬も参加する。歌手・北島三郎氏の所有馬で、今年の天皇賞(春)を制したキタサンブラックが参戦を予定しており、大きな盛り上がりを見せることは間違いない。

競馬はギャンブル。多くのファンの目的は一獲千金を実現することだろう。ただし射幸心だけでは説明しきれない魅力がある。というのも、ファンの中には合理的、論理的に考えることを得意とするエコノミスト、馬主には損益に敏感な経営者などもいる(詳細は関連記事「企業経営者もズラリ! 華麗なる馬主群像」「競馬の正しい楽しみ方」)。普通に考えれば損をすることが多いとわかっているにもかかわらず、なぜのめり込んでしまうのか。

一つはサラブレッドの歴史が凝縮された血統やこれまでの競走成績など、さまざまなデータを読み解く楽しさがあるからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
競馬の魔力
馬券のネット販売で商圏が一気に全国拡大
通算4000賞のスター騎手が味わったどん底
競走馬と騎手をつなぐ仲介者の意外な真実
日本のサラブレッドの約6分の1を生産!
▶▶Part2 知られざる競馬界の深層
ファミリーは東京競馬場、大人は大井競馬場
ハイセイコー、ディープインパクト、ウォッカ
5年分を徹底分析! データで見る競馬の損得
おカネのプロ吉崎達彦、山崎元、ぐっちーさん
"血統"を読み解けば競馬はもっと楽しめる
競馬学校出身の元ミクシィCEO・朝倉祐介
北島三郎、佐々木主浩ら有名人を凌ぐ強者も
20年ぶりに人気復活、知られざる産業の実態
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内