[SPECIAL INTERVIEW]津田純嗣 安川電機 会長兼社長
ソフトバンクが発売した「Pepper(ペッパー)」を筆頭に、2015年はロボットの話題があふれた。老舗ロボットメーカー、安川電機の津田純嗣会長兼社長にその未来像を聞いた。
──世の中でロボットがかなり身近になってきたように思います。
何でも「ロボット」と呼ばれるようになって困った。手で仕事をしなければ、ロボットではない。
「ペッパー」は単なるコンピュータのインターフェース。遊びのような動きはあるが、動いて人の役に立ちはしない。見て楽しいだけでは、社会を変えない。社会が変わってこそ、ロボット革命だ。
介護現場でロボットと触れ合った高齢者が生き生きしたという話も聞くが、(コミュニケーションは)本来人間がやるべきこと。むしろ力仕事をロボットがやればよいのに。おかしな方向に動いている。
──単なる流行で終わらせないために重要なことは何でしょうか。
政府の「ロボット革命実現会議」でも話したが、ロボットを造りたい人ばかりでは普及しない。生活に、工場に、どう組み込んでいくかをしっかり考える人がいないとダメ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら