有料会員限定

本丸の再生医療に勢い バイオ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

特集「テクノロジー」の他の記事を読む

バイオジェット燃料、次世代ディーゼル燃料ともに2020年の実用化に向け実証プラントを建設する(撮影:風間仁一郎)

ミドリムシが世界を救う──。異色のバイオベンチャー、ユーグレナが、創業来の目標達成に向け本腰を入れ始めた。

2015年12月、ユーグレナは横浜でバイオジェット・ディーゼル燃料の実証プラントを建設すると発表した。20年の実用化に向け、30億円を投じる。18年前半の稼働で、燃料供給先の全日本空輸やいすゞ自動車などの協力も得る。

バイオ燃料はCO2を吸収する植物を原料とするため燃やしてもCO2の総量が増えないうえ、特にミドリムシは食糧生産と競合せず環境によいとされる。

ミドリムシは単細胞生物で、昆布やワカメなどと同じ藻類だ。59種類もの栄養素を含むが、燃料になるのは、豊富に持つ油分。ユーグレナは遺伝子改良によって成長速度や油脂含有量を増やしている。

04年前後のブームで、数百のバイオベンチャーが勃興した。だが多くは新薬開発が主で、収益化に時間がかかる。市場から退出した企業もある。そんな中、ユーグレナは最も成功した存在だ。

関連記事
トピックボードAD