アップルは甦るのか “聴き放題"が本格上陸
新たにストリーミング型で参入。かつての盟主が音楽業界をかき乱す。
6月30日、米アップルは定額制音楽配信サービス、「アップルミュージック」をスタートさせた。定額制音楽配信とは、月に決まった料金を支払えば、カタログにある楽曲が“聴き放題”になるビジネスモデルだ。
これまでのように、曲をいちいち端末に「ダウンロード」して、保存するやり方ではない。ネットに常時接続されたスマートフォンなどで、クラウド上にある楽曲データにアクセスし、受信と同時に再生もすることから、「ストリーミング(逐次再生)」型のミュージックと呼ばれる。
日本では同時期、サイバーエージェントなどが出資する「AWA」、LINEやソニー・ミュージックエンタテインメントなどが出資する「LINEミュージック」が始動(図表1)。にわかに“ストリーミング・ミュージック元年”の様相を呈し始めた。
今度は挑戦者のアップル
ストリーミング型の音楽配信については、英スポティファイが2008年に始め、欧米で定着。が、日本ではNTTドコモの「dヒッツ」などがあったが、なかなか普及しなかった。アーティストや音楽レーベルなど著作権者が乗り気でなかったためだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら