有料会員限定

アップル 伝説は続くか iPhone、iPad…新製品を一挙発表

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

新製品発表イベントはサプライズに富んだものではなかった。だがアップルは、愚直なほどに「正しい戦略」で攻めている。

(ジャーナリスト:松村太郎、本誌:杉本りうこ)

アップルは米国西海岸時間の9月9日午前10時、サンフランシスコ市内にある多目的アリーナを改造した会場で「スペシャルイベント」を開催した。iPhoneとiPad、アップルTV、アップルウォッチという4製品の新機種を一挙に披露したことは、すでに多くのメディアが伝えているとおりだ。発表された内容の多くはアップルウォッチャーにとっては想定内。来場者からは「サプライズがない」と残念がる声も漏れた。

しかし筆者は、一見つまらないと思えるほどに「正しい戦略」でアップルが攻めてきた、と考えている。たとえば最主力製品のiPhone 6sは、感圧タッチパネルの3Dタッチを搭載している。画面を押すとその強さに合わせて指にコツンという振動があり、画面の表示内容が変化する仕組みだ。操作が視覚と触覚で体感できるうえ、アプリの操作回数を減らせる。従来の操作方法でも不便はないが、ひとたび3Dタッチの使い方を覚えれば一層心地よく操作できるようになりそうだ。独自の操作性でユーザーを魅了し、中毒的にiPhoneを使うファンを増やすはずだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内