有料会員限定

オーストラリア・ニュージーランド・マレーシア 人気の海外移住先で暮らす!

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

オーストラリア

リタイア組に加え 親子移住組が増加

ゴールドコーストは観光保養地として有名。移住者にとっても豊かな自然は魅力

特集「本気で考える 海外移住&資産運用」の他の記事を読む

オーストラリア大陸の東北部、クイーンズランド州にあるゴールドコーストは、美しいビーチリゾートとして有名だ。この地で不動産会社に勤める早川忠義さん(52)は、今年で滞在25年目を迎える。

早川さんが妻とゴールドコーストに移住したのは1991年。87年からの1年間、当時勤務していた旅行会社の支店開設のためにゴールドコーストで暮らした経験が心を動かした。また、妻の一家がもともとゴールドコーストに移住していたこともあった。永住権はすでに妻が持っていたので取得しやすかったという。

まず気に入っているのは、温暖な気候だ。気温は年間平均で25°F程度、冬でも日中は20°Fあり、日本のようなじめっとした湿気もないので体が楽と話す。

早川さんによると、ゴールドコーストに移住してくる日本人に変化が見られるそうだ。これまではリタイアした人が中心だった。資産に余裕があれば、市内の運河に面したウォーターフロントの家を1億円くらいで買う。そして自宅の桟橋からボートで海に出て楽しむなど、優雅な余生を過ごすのが移住の目的だった。それが最近では、子どもの教育を目的とした30~40代の家族での移住が増えているという。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
本気で考える 海外移住&資産運用
サラリーマン投資家が語る
費用と手間が想像以上
海外投資の税の基本
東南アジアに熱視線
外貨預金より低コストだが
REIT
REIT
債券
債券
株式
株式
海外投資 虎の巻
Part2 海外資産運用編
永住権の取得には高い壁
もう行きたくない また住みたい
人気の海外移住先で暮らす!
人気の海外移住先で暮らす!
人気の海外移住先で暮らす!
人気の国はどこ? 移住先を決める基準に変化
海外一流大学へのパスポート
真の狙いは教育移住
Part1 海外移住編
円安・インフレに「脱ニッポン」で備える
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内