「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 マーケティング対象としては非常に単純

拡大
縮小

マイルドヤンキーが不思議なのは、そもそも仲間意識が強ければ強いほど、排他的になるはずだ。つまり社会的にはマイノリティになるはずである。だが今、20代の若者からマイルドヤンキー層を抽出すると、30%ぐらいになるという。30%もの単一の傾向を持った集団は、もはやマイノリティではない。

マイルドヤンキーは、自分たちの仲間以外のマイルドヤンキーに遭遇した場合、相手をどう認識するのだろうか。出会っただけで同じ仲間だと認識するのであれば、「絆」もへったくれもない。おそらく仲良くはならないのだろう。つまり島宇宙的な空間を共有する集団が阿寒湖のマリモみたいにどわーっと存在するんだけど、横は何も繋がっていないような状況と言える。

マイルドヤンキー=情報弱者?

実はこのような図式は、今の子どもたちのクラス内の状況と酷似している。つまりマイルドヤンキー化は大人になって醸成されるのではなく、すでにその土壌は中高から存在する。

マーケティング的には、マイルドヤンキーが次世代の主要消費者層になる可能性を秘めているという。IT技術に弱く、SNSを利用して広く社会と接触したがらない層がほぼマイルドヤンキー層に含まれるのだとしたら、マーケティング的には非常に単純である。テレビなどのマスメディアでちょっと仕掛ければ、すぐに乗ってくれる。自動車保険の見直しと言えばすぐ見積もりとってくるし、100万人登録のゲームと言えばいそいそとダウンロードしてくれる。

それはある種の情報弱者層と、イコールなのではないだろうか。つまり日本人はほっとくと、デフォルトでマイルドヤンキー化するということである。

マイルドヤンキーの何が悪いのかと言われれば、イヤ別に悪くないですと言わざるを得ないが、なんだろうねこの失敗感。どこかで何かが起こってこうなったのではなく、これまで何も起こらなかった結果が産んでいる状況のように思えてしまうのだ。

プレタポルテの関連記事
風邪は「ひきはじめ」で治す! 葛根湯+ペットボトル温灸の正しい使い方(若林理砂)
働かないのか? 働けないのか? 城繁幸×西田亮介特別対談(前編)
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識(岩崎夏海)
小寺 信良 映像技術者、コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こでらのぶよし / Nobuyoshi Kodera

コラムニスト/映像技術者/インターネットユーザー協会代表理事。1963年宮崎県出身。テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを手がけたのち、ライターとして独立。AV機器から放送機器、メディア論、子供とITの関係まで幅広く執筆活動を行う。主な著書に「Ustreamがメディアを変える」(ちくま新書)、「子供がケータイを持ってはいけないか?」(ポット出版)など。WEBではAV Watch、ITmedia、価格.com にてコラムを好評連載中。夜間飛行より毎週金曜、メールマガジン「金曜ランチボックス」を発行中。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT