日中戦争後に日本陸軍将兵が受けた意外な対応 蒋介石は報復しないと表明、武装保持を命じた
青天の霹靂だった終戦の知らせ
第3師団の将兵は、終戦をどのように受け止めたのだろうか。8月16日、歩兵第6聯隊速射砲中隊は、以前第11軍司令部のあった岳州にいた。同隊所属の木股喜代治郎によると、この2日前より飛来する敵機から攻撃を受けなくなり、守備をしている日本兵に聞くと戦争が終わったという。
16日早朝、木股ら兵員は洞庭湖を見下ろす丘の上で、聯隊本部に行った中隊幹部の帰りを待っていた。
そのとき、「桂林、柳州の飛行場は既に敵の手中に在り、昼夜を問わず米軍機の来襲は執拗に繰り返えされ、我々の夜行軍と言えども沿道住民の米軍協力に依り決して安全ではなかった。それなのに早朝から飛来する敵機に警戒もせず、丸坊主の草原の丘に集合する事は出来ない筈なのにと思えば、矢張り戦いは終ったのかと思うと、今迄張りつめていた気持ちが一度に抜けてしまい、生い茂る夏草の上に腰を下ろした」(「無条件降伏」、『歩兵第6聯隊速射砲中隊戦史』所収)。
木股は、終戦の知らせを聞くことなく、米軍機の動きの変化から戦争が終わったことを感じ取っていたのである。まもなく、中隊幹部が戻り、木股ら中隊将兵を整列させ、中隊長の合図のもと、日本の方角に向かって最敬礼をし、終戦を迎えた。
8月15日、歩兵第68聯隊は、長江下流に面する江西省九江に到達する。この日、同隊のある兵が九江城内に入ると、出迎えた日本居留民の婦人会の様子がおかしいことに気づく。まもなく、道端で出会った聯隊の将校から日本が降伏したことを知らされたのだ。
兵は、「『馬鹿なことあるものか、敵のデマ放送だろう』と言い返したものの、全身の力が抜けていくような気がしたり、複雑な気持ちが入りまじって、呆然と立ちどまってしまった」(「終戦と復員」、『歩68五中隊戦史』所収)。日本の勝利を信じて、長く中国戦線で戦ってきた彼らにとって、終戦の知らせはまさに青天の霹靂であったのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら