シトロエン「C5 X」が車好きから注目される訳 伝統の精神とテクノロジーの融合の新境地

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

造形そのものも、新型C4に比べてキャラクターラインが整理されていて、フォルムの美しさで魅せるかつてのCXに近いものになっている。一方で最低地上高に余裕を持たせ、大径タイヤを組み合わせたところはCXと明らかに異なり、クロスオーバーSUV風である。

独特なプロポーションを持つ「C5 X」のサイドビュー(写真:STELLANTIS)

車名の最後の「X」はそれを意味しているのかもしれない。Xのつかない新型C5が登場すれば、さらにCXに近い雰囲気になりそうだ。

フロントマスクは、中央のダブルシェブロンのエンブレムから続くモールが左右に伸び、上下に薄いランプにつながっているという近年のシトロエンに共通する手法で、C5 Xでは左右の端がV字に広がっている。

この造形はCXperience Conceptで初めて提案されたもので、新型C4のほか、コンパクトカーの「C3」にもマイナーチェンジで導入された。今後、しばらくはこれがシトロエンの顔になりそうだ。さらにC5 XではC4に続き、リアコンビランプも外側に向けて開くV字型になっている。

開放感あるインテリアはCXのよう

インテリアは水平基調のインパネにセンターの12インチタッチスクリーン、高めのセンターコンソール、スライドスイッチを使ったATセレクターなどが特徴で、エクステリアと比べると個性は控えめだ。

しかし、スマートフォンのワイヤレスチャージャーや音声認識機能などモダンな装備を入れつつ、それらをことさら主張せずシンプルにまとめたところにシトロエンらしさを感じる。

水平貴重のインストルメントパネル(写真:STELLANTIS)

シートは、C3やC5エアクロスも採用しているアドバンストコンフォートシートを採用。厚みのある高密度フォームを使うことで、ブランドイメージにふさわしい安楽な座り心地をもたらす。

余裕のあるボディサイズを生かした後席の広さも魅力のひとつで、CXを思わせる広いガラスエリアが開放感をさらに高めてくれそうだ。

荷室はフラットなフロアとサイド、幅広く低い開口部など、ステーションワゴンの空間づくりを導入。定員乗車時でも545リッター、後席を畳むと最大で1640リッターの容積が確保してある。それ以外に収納スペースもあり、電動テールゲートにはハンズフリー機能も備わる。

次ページ伝統の乗り心地「魔法の絨毯」の復活
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事