人気沸騰ウイスキー「注目高まる」3つの生産地 ビジネスパーソンの教養としてのウイスキー

拡大
縮小
②ウイスキー生産・消費量ナンバー1「インド」

現在のウイスキー生産・消費量ナンバー1はインドです。人口約12億人のインドは、世界のウイスキーの約半分の量が消費されている国です。また、生産量においても、世界ランキングトップ10のうち7ブランドがインド産ウイスキーという状況です。

インドでウイスキーが飲まれ始めたのは18世紀、インドがイギリスの植民地だった時代に、インドにいるイギリス兵のためにスコットランドのウイスキーが大量に輸入されていました。1820年後半にはインド国内に蒸溜所が誕生したようです。世界の品評会で賞を獲得するインディアンウイスキーも登場し、国際的な評価も高まっています。

③さまざまなスタイルでウイスキーを造る「フランス」

フランスのウイスキー蒸溜所の特徴は、さまざまなスタイルでウイスキーを造っているところです。ウイスキーの熟成にはワインの樽を用いている場合が多く見られます。フランスでは、昔からブランデー、コニャック、アルマニャック、カルヴァドスなど、さまざまな蒸溜酒を造ってきた歴史があります。

フランスでのウイスキー造りは、ブルターニュ地方で始まりました。ブルターニュ地方はケルト系ブルトン人の文化が強く残っている地域です。スコットランド、アイルランド、ウェールズとブルターニュ地方はケルト文化圏としてリンクしているため、ケルティックウイスキーを造ろうという動きもあるようです。

『ビジネスエリートが身につける教養 ウイスキーの愉しみ方』(あさ出版)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

ウイスキーに40年関わってきた私から見ても、ウイスキーがこれほどさまざまな角度から注目されていたことはありません。今こそ、ウイスキーについて知るには最適なタイミングといっていいでしょう。

2度目の緊急事態宣言を受け、オンライン飲み会などで友人や仕事関係者と飲む機会がまた増えてきそうです。そういったときに、ウイスキーにまつわる裏話をしてその場を盛り上げることができれば、ビジネスでもプライベートでも一目置かれるかもしれません。

橋口 孝司 ホスピタリティバンク代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はしぐち たかし / Hashiguchi Takashi

ホテルバーテンダーから料飲支配人、新規ホテル開業、運営などを手がけ、26年間ホテルに勤務。2008年より、株式会社ホスピタリティバンク代表取締役。バー開業コンサルティングなどを手がけ酒類関係団体の顧問、理事を歴任し、国内外で講演、セミナーを行っている。2015年からは「橋口孝司燻製料理とお酒の教室」を主催。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT