「エル特急」日本全国を駆け巡った名列車列伝 往年の鉄道少年「憧れの列車」を写真で回想

拡大
縮小

エル特急が登場した1972年は、3月に山陽新幹線新大阪―岡山間が開業し、この際に岡山以遠の特急網が完成。そして10月のダイヤ改正では白新線・羽越本線の電化が完了したことで、米原―青森間のいわゆる日本海縦貫線の全線電化が実現した。

エル特急の模範になったとされるイギリスのインターシティ(筆者撮影)

この際に、昼間の運転本数が多かった「さざなみ」「わかしお」「ひたち」「ひばり」「とき」「あさま」「つばめ」「はと」「しおじ」の全国9つの特急にエル特急の愛称を冠した。

これが始まりで、その後「あずさ」「雷鳥」「しらさぎ」などが加わり、全国に続々とエル特急が増えていった。

ディーゼルのエル特急も

特筆されるのは特急「やくも」だ。1972年3月の新幹線岡山開業時に岡山から山陽本線・伯備線を経て山陰地区の主要都市を結ぶ特急として4往復が誕生した列車で、1975年には6往復体制になった。当時は伯備線が非電化だったため181系気動車を使用しており、「やくも」は気動車特急として初のエル特急になった。

当時の「やくも」は食堂車・キシ181形も連結した181系のフル編成が使用された。1977年当時、181系気動車の「やくも」は岡山―松江・出雲市・益田間221.9Kmを3時間57分で走っており、表定速度は56.1kmだった。伯備線・山陰本線の電化後は振り子式の381系電車に変わり、現在も同車両を使用している。

一方、「やくも」と同じころ四国初の特急として誕生した「しおかぜ」も181系気動車を使用しており、こちらはJR化直前の1986年にエル特急となった。

次ページ「絵入り」のヘッドマークでさらに人気に
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT