「ほぼ東京」を自称する川口は一体何があるのか 外国人の人口は3万人超で埼玉県で最も多い

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

2001年には、東京メトロ南北線と直通する埼玉高速鉄道が開通し、川口市内には川口元郷駅など6つの駅ができた。

【2019年4月21日12時20分追記】初出時、駅数について間違いがありました。表記のように修正しました。 

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅から1駅目、埼玉高速鉄道の川口元郷駅前からはタワーマンション・エルザタワー55が見える(筆者撮影)

その川口元郷駅で電車を降りて地上に出ると、1998年に当時日本で最高層のタワーマンションとして建設された「エルザタワー55」が間近に見える。

つまり1990年代から2000年代にかけて、川口駅周辺は大きな変貌を遂げたのだ。今もマンション開発の勢いは止まらず、川口駅には大手デベロッパーによる新築マンションの広告が複数掲げられていた。

西川口駅周辺は?

最近話題になっているのは、京浜東北線の西川口駅付近がかなりディープな中国料理店街として人気を呼んでいることだ。中国でも東北地方、蘭州地方、新疆(しんきょう)ウイグル地区など珍しい地域の料理店があり、日本語が通じなかったりすることで異国感が味わえる。

最近の西川口は、ディープな中国食堂街として人気(筆者撮影)

実は、西川口は以前から風俗街として関東一円でも名を轟かせていた土地。しかし10年ほど前から埼玉県警が徹底的な撲滅作戦を展開して風俗店は壊滅し、その跡がチャイナタウンとなったと聞いたが、今も駅西口の西川口一番街を歩いていくと「美熟女ソープ」「人妻マットヘルス」など際どい看板が並ぶ街並みが健在だ。

西川口にこの風俗街が誕生したのは、川口オートレース、戸田競艇という2つの公営ギャンブル場に近く、博打に勝った負けた両方の顧客ニーズがあるからだと聞いた。

そしてもう1つの川口市の特徴は外国人人口の多さだ。埼玉県内では、さいたま市の2万3358人より、川口市の3万3608人と1万人以上多く最多[2016(平成28)年法務省在留外国人統計]。

隣市の蕨(わらび)駅に近い芝園団地は、外国人住民比率が50%以上でそのほとんどは中国人。西川口に本格的チャイナタウンが誕生したのは、それら地元中国人住民のニーズがあったからともいえそうだ。

東京への利便性やタワーマンション街としての威容では圧倒的な優位性を持つ川口だが、その反面の貌もある。

一方で、東京への主要ターミナルやオフィス街へのアクセスのよさでは、埼玉県内でも、埼京線の戸田公園、県内唯一の東京メトロの駅である和光市といった土地も挙げられる。次回以降はそれら埼玉県内の川口の“ライバル”である街を検証していきたい。

鈴木 伸子 文筆家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すずき のぶこ / Nobuko Suzuki

1964年生まれ。東京女子大学卒業後、都市出版『東京人』編集室に勤務。1997年より副編集長。2010年退社。現在は都市、建築、鉄道、町歩き、食べ歩きをテーマに執筆・編集活動を行う。著書に『中央線をゆく、大人の町歩き: 鉄道、地形、歴史、食』『地下鉄で「昭和」の街をゆく 大人の東京散歩』(ともに河出書房新社)『シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド』(リトル・モア)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT