「まともに向き合えない」夫婦が話し合う方法 会話のこじれで遭難"しそうなときもある

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

前よりは分担について話しやすくなった

実際には、私はここまで理路整然と話せていたわけではありません。でも、わかりやすいようにこのマンガでは会話の一部を切り取って整理して紹介してみました。(実はこの「相談する作戦」の前に「情に訴える作戦」をやっていて「もうつらい、きつい、助けて……」的なのもやってみたのだけど、うちの場合あんまり効果なかったよ! 「ガラスの仮面」のひとり芝居のごとく、いろんな見せ方で頑張ってみたんだよ笑)

ところで、こんなふうに家族と(または恋人と)お互い冷静に話したい、という場合に、みなさんが工夫していることってありますか? 「うちはこうしてる! これがうまくいった!」というのがあれば、コメント欄でぜひ教えてください。きっと家庭の状況や家族の性格によっていろいろなんだろうな~。

というわけで、今回のまとめ。

怒るのにつかれた

お互いに冷静でいられる状況を
性格や環境などを踏まえて設定してみる。
怒るのではなく、相談する(当事者として考えてもらう)。

 

さて、次回も話し合い編の続きであります。ここまでは私が考えた作戦はこんなでしたよ、という話でしたが、話し合いというのは思いもしない話も出て来るもので……。そんなことを描きたいと思っています。

(体験談募集を送っていただいたみなさま、ありがとうございます! 興味深く読ませていただいております。特に具体的な夫婦の労働体系や分担方法を書いていただいた体験談にはとても考えさせられたことが多く……。いずれこのマンガにも生かせればと考えています。まだ募集しておりますので、夫婦がつかれなくなった体験談をお持ちの方は、こちらまでぜひお寄せいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!)

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT