「フランスの超天才」が見通す2030年の産業 ジャック・アタリ氏「共有経済は今の30倍に」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ロボット工学の威力を利用して創造力を発揮する芸術も登場する。たとえば、セルビアの芸術家ドラガン・イリッチは、巨大なロボットアームに支えられて、自分自身が筆になってカンバスの上を移動するパフォーマンスを演じた。

市場経済では利他主義が合理的になる

共有経済

2016年から2030年にかけて、共有経済の5つの主要分野(金融、求人情報のオンライン提供、宿泊、自動車の共有、音楽や動画のストリーミング)の市場規模は30倍になる。

大手コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパースによると、そのなかでも、金融と求人情報のオンライン提供は、最も成長が期待されるという。今後、年平均成長率は、前者が63%、後者が37%と見込まれている。

このようにして需要の最も大きな分野の市場において、共有と利他主義が同盟関係を結ぶ。

リサイクル
『2030年ジャック・アタリの未来予測 ―不確実な世の中をサバイブせよ!』(プレジデント社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

今から2030年までに、分子あるいは原子レベルの新たな物質分離プロセスにより、物質の純度と本来の特性が維持できるようになる。

たとえば、オルレアン大学の研究チームは、温度が摂氏500℃で圧力が250気圧の「超臨界」状態の水を利用する。この臨界状態の水は酸化力、すなわち腐食力が極めて高い。あらゆる有機物は、この水に触れると破壊されて気体に変わる。この分解処理プロセスを用いれば、プリント基板上の重合体を処理できる。つまり、レアメタルを容易に回収できるのだ。

ゴミはリサイクル推進のためにこれまで以上に利用される。したがって、一次産品の生産量は減少する。

リサイクルも将来世代に資する活動であるため、市場経済では利他主義が合理的になるのだ。

ジャック・アタリ 経済学者/思想家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

じゃっく・あたり / Jacques Attali

1943年アルジェリア生まれ。経済はもちろん、政治や文化芸術にも造詣が深く、あらゆる主題を網羅した文筆活動を行っている。ソ連の崩壊、金融危機、テロの脅威、ドナルド・トランプ米大統領の誕生などを的中させたことでも知られる。主な著書に『21世紀の歴史――未来の人類から見た世界』『危機とサバイバル――21世紀を生き抜くための〈7つの原則〉』(作品社)、『2030年ジャック・アタリの未来予測――不確実な世の中をサバイブせよ!』『海の歴史』(プレジデント社)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事