池上彰も唸る、佐藤優の「新聞の読み方」3極意 「1紙5分で読める」スゴい方法、教えます
佐藤:電子版の新聞では、紙面と同じレイアウトで新聞が画面に表示されるので、非常に便利で重宝しています。紙をめくるのに比べて、電子版のほうが、ざっと全体を見渡すのに約半分の時間で済むんです。
池上:たしかに、新聞社のニュースサイトだと、記事が時系列などで並んでいるので、ニュースの全体像をつかむのに時間がかかってしまいますね。俯瞰して見ることができる「一覧性」が新聞のよさなので、電子版の新聞はこの要件を満たしているわけですね。
佐藤:そうなんです。電子版を使えば、「1紙5分」程度で主要なニュースを押さえることができます。
池上:「1紙5分」で済ませるために、具体的にどんな読み方をしていますか?
「見出し」で判断し、「ストップウォッチ」も活用
佐藤:まず前からページをめくり、「見出し」に目を通していきます。「見出し」を見て気になった記事は「リード」まで読み、さらに気になった記事は「本文」までしっかり読みます。
池上:「見出しだけで済ませる記事」「リードまで読む記事」「最後の本文まで読む記事」の3段階に分けて読むわけですね。私もまったく同じ読み方です。
佐藤:そのときのコツは、「見出しを見て、読むかどうか迷った記事は読まない」を原則にしています。じっくり読んでいたら、いくら時間があっても足りませんから。
池上:新聞の朝刊の文字数は、およそ20万字と言われています。書籍にすれば新書2冊分。じっくり読んでいたら、それだけで1日が終わってしまいますからね。
佐藤:ええ。新聞にかける時間を1日2時間以内に収めるよう、ストップウォッチで計りながら読むこともあります。
池上:えっ、ストップウォッチで計りながら新聞を読んでいるんですか?
佐藤:新聞に限らず、洋書を読むときにも使っています。最近は慣れてきたので、時計で確認して済ませることも多いですが。時間を有効活用するために、ストップウォッチは大活躍します。これから効率よく勉強したいと考えているビジネスパーソンには、ぜひおすすめしたい方法です。
池上:いつも驚くのですが、佐藤さんは、いろいろなツールを活用していますね。
佐藤:時間は希少財ですし、新聞を読むことは「手段」であって「目的」ではないですからね。忙しいビジネスパーソンには、「上手な読み方」を身につけて、時間を最大限、有効活用してほしいですね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら