・DFDNオトコ:「石を○個積むとして、△人ですかね…」
彼らがやりがちなのは、ざっと全体量(ピラミッドに必要な石の量)と効率(一人当たり運ぶ石の量)を見立て、必要な要員を算出。作業の見積もり方としてはご名答です。ただし、リーダーとしてチームを編成するという観点からは、残念ながら不正解。作業者が何万人いても、ピラミッドのような新しくて困難な取り組みは開始することすらできません。
困難を乗り越える時に必要な「5人の仲間」
・デキるひと:「5人」
「仲間が5人、必要です」。あるデキるひとに聞いたところ、その回答はかなりユニークでした。もちろん、たった5人だけでピラミッドを作り上げようというわけではありません。正確に言えば、以下の5つの役割が必要、という意味でした。
チームで何か新しいことを始める時、頭数ではなく役割で仲間づくりやチーム編成を考えるのが、デキるリーダーのお作法です。
実は「ピラミッド造りの5人」の回答にはもう1つポイントがあります。それは、4番目と5番目の役割です。一見不必要にも思えますが、実際のチームには必ずこういうメンバーがいます。みんなと違う意見を持つことで、孤立しがちなメンバーに対して、「〜さんのその目線があるからこそ、全体のバランスが取れているんだよ」と声をかける。今はチームに貢献できてないメンバーに、「〜さんはいざと言う時にやってくれると信じてるから、今の結果は気にしてないよ」と励ます。このようにして、主流から少し外れたメンバーに「チームの大事な役割を任せているんだよ」という意識を持ってもらうための考え方でもあります。
自分やチームが苦しい時こそ、デキるひとは苦しそうな様子を見せない。当たり前のようにも聞こえますが、それが、リーダーのデキるかデキないかを決める一番大切な要素のように思います。そう言えば、もうすぐ米国大統領選挙。ある偉大なリーダーの一言が思い出されます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら