選挙運動がネット上で できるよう法改正すべきですか? 東洋経済1000人意識調査

拡大
縮小

56.6%が「法改正すべき」

今回の衆議院選挙ではインターネットを使った選挙運動の解禁が見送られたが、実際にはネット上に街頭演説の動画や応援コメントがあふれた。今後はネットを使った選挙運動ができるよう法改正すべきか。56.6%が「法改正すべき」と答えた。

今回の衆議院選挙では、インターネットを使った選挙運動の解禁が見送られましたが、実際はネット上に街頭演説の動画投稿や支援者の応援コメントなどがあふれていました。

今後、ネットを使った選挙運動ができるよう法改正すべきでしょうか。

(編集部 =週刊東洋経済 2012年12月29日-1月5日 新春合併特大号)
記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT