【カワサキZ900RSとホンダCB1000Fに続く、大型ネオクラシックの刺客】T500をオマージュしたスズキ新型「GSX-8T/GSX-8TT」王座への挑戦状

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジャパンモビリティショー2025に出展された「GSX-8T」と「GSX-8TT」
ジャパンモビリティショー2025に出展された「GSX-8T」と「GSX-8TT」(筆者撮影)

ここ数年、世界的に高い人気を誇るバイクスタイルのひとつが、レトロな雰囲気と最新の装備を併せ持つ「ネオクラシック」。とくに近年は、昭和の時代に一世を風靡した名車をオマージュしたモデルも多く、昔からのバイクファンはもちろん、若い世代のライダーからも大きな支持を受けている。

そんなネオクラシックモデルの最新機種が、スズキの800ccネイキッドモデル「GSX-8T」とそのミニカウル版「GSX-8TT」。「タイタン」の愛称を持つ1960年代の「T500」をオマージュしたモデル群で、2025年7月に発表されて以来、国内外で大きな注目を集めている。「ジャパンモビリティショー2025」では、その国内市販予定車が初展示されたので、実車を見た印象も踏まえ、今わかる範囲で詳細をお伝えしよう。

【写真】スズキの新型ネオクラシック「GSX-8T/GSX-8TT」の細部と、ライバル車のカワサキ「Z900RS」とホンダ「CB1000F」を比較(58枚)

ネオクラシックバイクとは?

カワサキのネオクラシックモデル「Z900RS」
カワサキのネオクラシックモデル「Z900RS」(写真:カワサキモータースジャパン)

「ネオクラシック」、または「ネオレトロ」と呼ばれるバイクは、1000cc超の大型モデルから125ccなどの小排気量クラスまで、多様なモデルがリリースされており、いずれも好セールを続けている。

なかでも、カワサキの900ccネイキッド「Z900RS」は、18年の登場以来、ビッグバイクとしては異例の大ヒットを続けるネオクラシックの代表格。国内の400cc超クラスにおいて、24年まで新車販売台数7年連続1位を記録しており、まさに大型バイクの「絶対王者」といえるモデルだ。

次ページカワサキ、ホンダ、そしてスズキの熾烈な争い
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事