【見た目だけじゃない、足まわりやパワートレインにもチューニングを実施】トヨタがコンパクトカーやSUVなどに『GR SPORT』を設定する理由
トヨタのスポーツカーブランドである『GR』は、モータースポーツ活動を行っているGAZOO Racingの手がけるモデルを多く擁している。
そのモデルレンジは、GRブランドの最高峰として君臨する『GRMN』を頂点とし、「GRヤリス」や「GR86」など、こだわりのチューニングで走りの味を追求した『GR』、非日常的な華やかさを纏う『GR SPORT』という3種類に大分される。
今回はこの中でも多くの車種に設定されているGR SPORTについて、各車にどんなチューニングがなされているのかまとめてみたい。執筆時点でGR SPORTが設定されているのは、「カローラ クロス」「アクア」「ヤリス クロス」「ハイラックス」「ランドクルーザー300」「コペン」の6車種となる。ここからは各車の特徴をチェックしてみよう。
カローラ クロスGR SPORT
カローラ クロスのGR SPORTは2025年5月に実施された一部改良のタイミングで追加(GR SPORTの発売は8月)。注目ポイントはパワートレインで、ベース車が1.8Lハイブリッドであるのに対し、GR SPORTは2.0Lハイブリッドとなり、ドライブモードセレクトに専用のSPORTモードを設定。さらに6速シーケンシャルシフトマチックを専用設定し、駆動方式はE-Fourのみとなるのが大きな違い。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら