夏服がスマートな人、そうでない人の決定的な差 「夏のシーン別」着こなし術 <旅行・会食・アウトドア、大人に「本当に必要な服」とは?>

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そのなかでもとくにおすすめしたいセットアップが、シャツジャケットとスラックスのタイプ。

シャツジャケットとスラックスのセットアップ(ネイビー)
シャツジャケット¥15,400、スラックス¥14,300(ともにデッサン) Tシャツ¥15,400(リサウンドクロージング) スニーカー¥30,800(アンビシャス)(撮影:今井康一)

見慣れたテーラードジャケットのセットアップと違い、Tシャツの上に羽織るシャツジャケットはカジュアルな印象を演出してくれるからだ。今回のスタイルサンプルでは、リネン素材のネイビーセットアップにホワイトのTシャツとスニーカーを合わせた。

リネン素材の生地
通気性に優れたリネン素材は夏にぴったり。見た目も涼しげだ(撮影:今井康一)

ビジネスでの定番配色であるネイビー×ホワイトの色合わせでも、トップスをシャツジャケットに変えるだけで、適度なカジュアルさが加わり、新鮮な印象に。またボトムスをジーンズやチノパンに変えたり、ネイビースラックスにニットやポロシャツを合わせたり、このセットアップをベースに多くのコーディネートがつくり出せる。

荷物量を増やしたくない旅行には、最適なアイテムといえるだろう。さらにシャツジャケットなら、コートやブルゾンのインナーとしても使えるので、コストパフォーマンスにも優れている。組み合わせの自由度が高いシャツジャケットのセットアップを使いこなして、夏の旅行を楽しもう。

明るい色のジャケットで華やかさを加える

友人や家族との会食でホテルのレストランに行くなど、休日でもきちんとした服装が求められることがある。平日のビジネススタイルのようにネイビーやグレーのジャケットスタイルも無難だが、「仕事感」が出てしまうかもしれない。

そこで、ベージュなどの明るい色のジャケットを選ぶと、華やかさと適度なカジュアルさが加わって一目置かれる存在になれるだろう。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事