
3月27日、パレスホテル東京の大宴会場にメディア関係者が詰めかけた。会場前方で大量のフラッシュを浴びていたのは、静岡・山梨中央・八十二銀行の頭取たちだ。
大々的な記者会見でお披露目となったのは、3行による包括業務提携「富士山・アルプスアライアンス」だ。「地域課題への取り組みを拡大・加速する」。静岡銀の八木稔頭取はそう意気込む。人口減少など、地元が抱える課題の解決に共同で取り組むという。
地銀同士の業務提携は全国で行われている。翌28日にも、岡山県の中国銀行と広島銀行の両持ち株会社が、脱炭素や自動車産業支援などでパートナーシップ協定を結んだ。こうした隣県の地銀同士のみならず、基幹システムやフィンテックを介した広域連携もある。
中でも他行との提携に積極的なのが静岡銀だ。2020年10月には山梨中央銀と「静岡・山梨アライアンス」を締結。22年には名古屋銀行とも「静岡・名古屋アライアンス」を組んだ。
この記事は有料会員限定です。
(残り 872文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら