
LPガスの販売実態を解明するため、有力企業にアンケートを実施 (写真:ペイレスイメージズ 2/PIXTA)
LPガス業界の商慣行が消費者の利益を損なっていると指摘されている。経済産業省は是正に向けて改革に乗り出した。本特集では、東洋経済の調査を通じて明らかになった各社の商慣行の実態に迫る。
※LPガスに関するご意見・情報をお寄せください。ご協力いただける方はこちらからお願いいたします。
※LPガスに関するご意見・情報をお寄せください。ご協力いただける方はこちらからお願いいたします。
LPガス販売の実態を解明するため、本誌は業界の上場および非上場の有力企業17社を対象に、「LPガス商慣行是正に関するアンケート調査」を2025年2月に実施した。
経産省の改正省令の趣旨を踏まえ、賃貸集合住宅のオーナーや不動産仲介会社などへの利益供与の実態やその是正の有無、エアコンやガス給湯器などの設置費用のガス料金への計上(転嫁)の有無といったテーマに関して質問項目を設け、実名での回答を求めた。
結果、日本瓦斯(ニチガス)やサイサン、レモンガスなど9社が回答。岩谷産業、TOKAIホールディングスなど8社は回答しなかった。
<回答した企業>
トーエル(神奈川)
サイサン(埼玉)
レモンガス(神奈川)
三谷産業イー・シー(石川)
サーラエナジー(愛知)
エア・ウォーター・ライフソリューション(北海道)
サンリン(長野)
日本瓦斯(東京)
カメイ(宮城)
トーエル(神奈川)
サイサン(埼玉)
レモンガス(神奈川)
三谷産業イー・シー(石川)
サーラエナジー(愛知)
エア・ウォーター・ライフソリューション(北海道)
サンリン(長野)
日本瓦斯(東京)
カメイ(宮城)
<回答しなかった企業>
岩谷産業(大阪)
ミツウロコグループホールディングス(東京)
シナネンホールディングス(東京)
三愛オブリ(東京)
エネアーク(東京)
TOKAIホールディングス(静岡)
大丸エナウィン(大阪)
東邦液化ガス(愛知)
岩谷産業(大阪)
ミツウロコグループホールディングス(東京)
シナネンホールディングス(東京)
三愛オブリ(東京)
エネアーク(東京)
TOKAIホールディングス(静岡)
大丸エナウィン(大阪)
東邦液化ガス(愛知)
※アンケートは2025年2月に実施、3月12日までに回答を得た。カッコ内の都道府県名は本社所在地
設問内容
Q1 賃貸集合住宅のオーナーや不動産仲介会社等へ謝礼(金銭や商品券などの金品)や紹介料を払う営業行為について、昨2024年7月の液石法施行規則改正(省令改正)以降も続けていますか。
①続けている
②続けていない
③それ以前から実施していない
①続けている
②続けていない
③それ以前から実施していない
Q2 Q1の謝礼や紹介料の考え方についてお答えください。
①謝礼や紹介料は過大でなければ問題ない
②額を問わず問題である
③その他(具体的にお答えください)
①謝礼や紹介料は過大でなければ問題ない
②額を問わず問題である
③その他(具体的にお答えください)
Q3 Q1で「続けている」と選択した場合、1戸当たりいくらを基準(目安)としていますか?
Q4 2025年4月2日以降の賃貸集合住宅の既存契約において設備料金はいくらになりますか。その金額に含まれる内容についてもお答えください。
Q5 2025年4月2日以降の賃貸集合住宅の既存契約と新規契約において基本料金、従量料金の金額に違いはありますか?
①違いがある
②違いはない
①違いがある
②違いはない
Q6 Q5で違いがある場合のその内容
Q7 エアコンやWi-Fi機器など、LPガス消費と関係のない設備費用について、既存契約のガス料金への計上について、2025年4月2日以降、どのようにするお考えでしょうか。
①計上を続ける(やめる時期は未定)
②一定の時期にやめる(すでにやめる時期を決めている)
③もともと計上していない
①計上を続ける(やめる時期は未定)
②一定の時期にやめる(すでにやめる時期を決めている)
③もともと計上していない
Q8 ガス器具などの消費設備費用について、既存契約のガス料金への計上について2025年4月2日以降、どのようにするお考えでしょうか。
Q9 2025年4月2日以前の半年間にガス料金を値上げした事実はありますか。ある場合、いつ、どのような項目(基本料金、従量料金など)に関していくらの値上げをしたのかなど、事実関係および値上げの理由についてお答えください。
Q10 貴社の現時点での料金表の総数を教えてください(可能であれば戸建て、集合賃貸住宅の別に)。
Q11 今後、料金表の数を削減するお考えはありますか。可能であればこれまでの取り組みや今後の具体的なお考えについてもお答えください。
※上記に加え、一部の設問について追加質問をしている場合があります
回答結果
この記事は有料会員限定です。
(残り 7596文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら