30代からの本気買い「長く愛せるドレス」の選び方 結婚式参列だけじゃない、記念日にも使える1着は…飽きない、体型変化も怖くないものを選びたい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――素材はどうでしょうか、シルクなどの天然素材がいいのでしょうか。

上品な光沢やしっとりした質感など、見た目に高級感があることは必須条件ですが、天然素材にこだわる必要はないと思います。シルクは摩擦に弱かったり、水シミができやすかったりと、扱いが難しい面もあります。今は化繊でも高品質なものがたくさんあるので、お店の方に聞いてみるとよいでしょう。

監修スタイリストの 大和田ゆきさん
<監修スタイリスト> 大和田ゆき/2006年よりスタイリスト・ファッションディレクターとして活躍。ファッション誌をはじめ、俳優やCMのスタイリングなどを多数手がける。結婚情報誌ではドレスだけでなくプロップス(小物)などもトータルで提案している(写真:本人提供)

――やはり、お店に行ったほうがいいですか。

そうですね。オンライン上でも素材感を見せる工夫はされていますが、実際に見ると印象が違うこともありますし、やはり試着して選んだほうが長く愛せるのではと思います。

――逆にこういうドレスは長く着られないかも……というのはありますか。

丈とシルエットはトレンドが出やすいので、気をつけるといいかもしれません。私の場合はミニ丈が好きだったので、30代前半でミニドレスを購入したのですが、30代後半になったら、フォーマルシーンでは着られなくなってしまいました。

また、今は全体的にゆったりしたシルエットの服がトレンドですが、あまりダボッとしているとフォーマルに見えづらいです。逆にタイトなものも、長く活躍させるのは難しいのではないでしょうか。

ここからは、長く愛するための具体的な希望&お悩みを想定し、おすすめのドレスを6着教えてもらいます。

何回着ても飽きない、小物でアレンジしやすいドレスは?

合わせるジャケットや小物でアレンジできるものがおすすめです。例えばこちらのYOKO CHAN(ヨーコ チャン)の紺色ドレスは、フロントはシンプルですが、背中側にボウ(リボン)のデザインがあしらわれていて大人可愛いデザイン。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事