ファイザーでかつて研究開発部門のトップを務め、現在はバイオベンチャーを育成するピュアテック・ヘルス社のシニアパートナーとなっているジョン・ラマティーナは、当時の医療保健政策担当者たちについて次のように語った。
「意見に賛同できないことがあったとしても、彼らは少なくとも一定の知識は持っており、問題について真剣に考える人たちだった」
そして、こう続けた。「私たちは今、専門的な経験を何ら持たない人々が政権人事に含まれるのを目にしている。気掛かりなことだ」。
“怪しい治療法“を推す長官候補
こうした人事がもたらす影響はまだはっきりしていない。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2249文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事