また高学歴、高収入でコミュニケーション能力も高く、人当たりも見た目もそれなりにいい男性は、20代、30代前半のうちに、自分のキャリアを磨くことより上方婚を望んでいる若くて可愛い女性たちに捕まえられ、婚活市場に出ることなく、結婚へと導かれてしまう。
一方で、アラフォーを過ぎ、40代後半、50代になっても独身、初婚の高学歴、高収入の男性は、これまで女性との恋愛した経験がほとんどなく、女性とはうまく会話できないタイプが多い。
面白みはないけれど、真面目。そうした男性の良さに気づければいいのだが、バリキャリで恋もそれなりにしてきた女性たちは、こうした男性たちに魅力を感じない。
下方婚したバリキャリの結末
かつて入会面談に、外資系企業に勤めていて年収は3000万円超えという40歳の女性がいた。
30代前半で結婚したが、当時の彼女の年収は2500万円、男性は年収が400万円程度だった。趣味を通じて出会ったのだが、優しい彼を好きになって結婚し、間もなく海外赴任になった。
現地で働きながら、子どもを2人授かった。それからは夫が専業主夫をし、子どもたちの面倒を見ていた。そして、上の子が小学生、下の子が幼稚園児のときに帰国した。
女性が働く、男性が主夫をするという形態のまま、日本での生活がスタートしたのだが、次第に夫の様子がおかしくなっていった。
「名の通った私立幼稚園だったので、送り迎えにくるのは気位の高い母親ばかり。彼女たちの会話を聞いていると、夫のステータスの高さや住んでいる高級住宅の話など、さりげなく自慢話をひけらかしている。そんな母親たちを横目に娘の送り迎えをしているうちに、彼がどんどん卑屈になっていったんです」
些細なことでけんかになると、「俺には発言権はないからな」「お前はすごいよ」「どうせ俺は食わせてもらっている立場だから」。そんな劣等感の塊のような言葉を吐くようになり、夫婦関係もギクシャクしていった。
日本は、“男性が経済的にリードするべき”という伝統的な結婚観が根強い。海外ではうまくいっていた夫婦の形も、日本では、専業主夫をする男性を偏見の目で見る人たちも多い。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら