
サン=テグジュペリ『星の王子さま』内藤 濯 訳/岩波書店
「かんじんなことは、目に見えないんだよ」というあまりにも有名なフレーズで知られるサン=テグジュペリ著『星の王子さま』。このせりふが人口に膾炙(かいしゃ)しすぎて、もはや食傷気味だという読者も多いのではないか。
一般的には児童文学にジャンル分けされる本書だが、光の当て方次第で、「仕事術」の本として読めてしまう、といったら驚くだろうか。
サン=テグジュペリは、プロフェッショナルの飛行士だ。プロとしての仕事への向き合い方が、どの著作を読んでもにじみ出ており、本書も例外ではない。だが、この本だけはちょっと特異な点がある。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 914文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら