有料会員限定

「ふるさと納税」現行制度は憲法違反のおそれあり 制度をめぐり菅氏に徹底抗戦した平嶋氏に聞く

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
元総務省自治税務局長 平嶋彰英氏
平嶋彰英(ひらしま・あきひで)/元総務省自治税務局長。1958年生まれ。81年東京大学法学部卒業、旧自治省(現総務省)入省。地方債課長、財政課長などを経て2014年自治税務局長。15年自治大学校長、17年立教大学特任教授、22年立教大学経済研究所研究員(現職)(撮影:今井康一)

特集「ふるさと納税のカラクリ」の他の記事を読む

寄付総額が1.1兆円、利用者数は1000万人を超えた「ふるさと納税」制度。60万品目以上にのぼる返礼品競争が過熱している。本特集では、巨額の寄付マネーの行方や税財政にもたらすひずみに迫った。

ふるさと納税制度をめぐり、当時官房長官だった菅義偉氏に徹底抗戦した、元総務省自治税務局長の平嶋彰英氏。その舞台裏と、制度が税制にもたらす歪(ひず)みについて聞いた。

 

──2014年当時、ふるさと納税の控除枠を約2倍に拡充するという政府の方針を聞いたときは、どう感じましたか。

当時、消費税率の引き上げに向けて議論をする中で、最後に残った論点が、(所得の低い人ほど税負担が大きくなる)逆進性の問題だった。それを軽減税率で手当てするのか、給付付き税額控除で手当てするのかという議論を重ねていた。その状況で、高所得者の節税対策になっていたふるさと納税で控除枠を2倍にするなんてことをやっていいわけがないだろう、というのが基本的な認識だった。

関連記事
トピックボードAD