寄付総額が1.1兆円、利用者数は1000万人を超えた「ふるさと納税」制度。60万品目以上にのぼる返礼品競争が過熱している。本特集では、巨額の寄付マネーの行方や税財政にもたらすひずみに迫った。
ふるさと納税制度をめぐり、当時官房長官だった菅義偉氏に徹底抗戦した、元総務省自治税務局長の平嶋彰英氏。その舞台裏と、制度が税制にもたらす歪(ひず)みについて聞いた。
──2014年当時、ふるさと納税の控除枠を約2倍に拡充するという政府の方針を聞いたときは、どう感じましたか。
当時、消費税率の引き上げに向けて議論をする中で、最後に残った論点が、(所得の低い人ほど税負担が大きくなる)逆進性の問題だった。それを軽減税率で手当てするのか、給付付き税額控除で手当てするのかという議論を重ねていた。その状況で、高所得者の節税対策になっていたふるさと納税で控除枠を2倍にするなんてことをやっていいわけがないだろう、というのが基本的な認識だった。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら