日本「五輪で覇者」のスケボー、街から排除の明暗 「危ない」と禁止せず、まちづくりに生かすには

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「秩父スケートパーク」でスケートボードを滑る4人の若者たち
民間の空き体育館を改装した「秩父スケートパーク」には、国際大会でも活躍する将来性ある選手が全国から滑りに来る(写真:筆者撮影)

パリオリンピックで、日本選手が金メダル2個、銀メダル2個を獲得し、大いに注目を集めたスケートボード。東京オリンピックに続いて、国・地域別のメダル数で首位となり、日本勢の強さを示した。こうした選手たちの活躍が目覚ましい一方、日本の街中のスケートボーダーは「危ない、うるさい」と白い目で見られがちで、都市部のほとんどで禁止されている。

では、街からスケートボードを排除しない「寛容な社会」を、どうすればつくれるのだろうか。スケートボードをまちづくりに役立てているフランスの事例や、施設を起点としてにぎわいをつくっている国内の事例から、そのヒントを探っていく。

スケートボード界で起こる「ジャパニーズウェーブ」

2021年の東京オリンピックでスケートボードが新種目として登場し、日本はメダルラッシュの快進撃を見せた。

スポーツ/運動を「知る」「観る」「楽しむ」ための記事はこちら

これを機に急速に認知が進み、全国各地にスケートパークが次々とオープン。

今大会も4種目中3種目で世界ランクトップ10のおよそ半数を占めるなど、国際大会でも無類の強さを発揮しており、スケートボード界では世界から「ジャパニーズウェーブ」と呼ばれる現象まで起きている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事