弁護士がプロボクサーという草鞋も履くワケ 3人の「兼業弁護士」が考える仕事観とは?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
坂本弁護士、もう一つの顔

坂本弁護士は愛嬌のある営業巧者といったタイプではないものの、小柄で口調も淡々としており、大きな声を出すような印象はない。だが、その時は「部屋中に響き渡るような大声を出したし、机も叩いた」という。

刑事弁護では、場面によっては“剣幕で押す”手法が一定の効果を持つことは事実だ。「確信犯的な部分がまったくなかったわけではないが、感情で大きな声を出した面もある」という。

いったいどんな状況だったのか。坂本弁護士によれば、法務局の職員に「法が求めていないことまで求められたことに腹が立った」そうで、また抗議によって、結局その職員は上司と相談し供託を受け付けた。以後は同様のケースでもすんなり受け付けられるようになったという。

引退後のことは、引退後に考える

弁護士業務のほうは、空白の1年間にボーイのバイトをしていたクラブの顧客に中小企業の経営者が多数いた関係で、中小企業法務の顧問契約が収入を下支えしている。

一方、当初「新人王くらいは狙えるかもしれない」と思っていたボクシングは、4回戦で3勝2敗となったところで大手ジムを解雇され、別のジムに移籍。今も練習は週6日続けているが、プロボクシングは37歳が定年だ。今年34歳なのであと3年で否応なく引退である。引退後の弁護士としてのあり方については、「引退してから考える」という。

弁護士を目指す人に対しては、「自分が迷いに迷っただけに、なぜ弁護士になりたいのか、どういう人間になりたいのかを真剣に考えてほしい」とメッセージを送る。「司法試験のために勉強したことは、弁護士でなければ生きないわけではない。食えなければ辞めてもいい、くらいの気持ちの余裕はあっていいと思う」そうだ。

伊藤 歩 金融ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いとう・あゆみ / Ayumi Ito

1962年神奈川県生まれ。ノンバンク、外資系銀行、信用調査機関を経て独立。主要執筆分野は法律と会計だが、球団経営、興行の視点からプロ野球の記事も執筆。著書は『ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる』(星海社新書)、『TOB阻止完全対策マニュアル』(ZAITEN Books)、『優良中古マンション 不都合な真実』(東洋経済新報社)『最新 弁護士業界大研究』(産学社)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事