有力機関による調査・研究リポートからビジネスに役立つ4つのトピックをえりすぐり、そのエッセンスを紹介。今回は「取締役と従業員の報酬格差の影響」「拡大する日本のデジタル赤字」「サムスンが事業化するTVアート」「新紙幣発行の隠された意図」です。
①取締役と従業員の報酬格差の影響
理由を経済的要因で説明できるかに違い
・日本証券経済研究所「取締役・従業員間の報酬格差と企業パフォーマンス」(2024年3月29日)
・日本証券経済研究所 研究員 頭士奈加子

統計的に説明できる報酬格差は企業業績に好影響を及ぼす。一方、説明できない場合は株価に悪影響が(写真:PIXTA)
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2810文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら