「魔女の血」の異名を持つイタリア発ワインの秘密 生産者が語る「ヴィーショラワイン」の味わい

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ヴィーショラワインは、食後のデザートワインとしてふるまわれる。

甘みの中に、サクランボが持つ爽やかさが引き立つ。飲みやすさと華やかさに加え、ヴィーショラのしたたかさも感じさせる。ヴィーショラワインの甘みはのどの奥に残るくどさがない。筆者はあまり甘い飲み物が得意ではないが、舌の上で転がしてゆっくりと味わいたい気持ちになった。

「ヴィーショラはこの土地に住む人々にとって、とても身近な存在なんです。貴族や農民といった区別なく、すべての人々がこのワインを愛してきました」とジゼッレさん。

「薬効を期待して製造」の過去

ヴィーショラワインがいつ頃から造られていたのか正確な記録はないが、薬効を期待されていたという側面もありそうだ。1583年にイタリアの医師、ピサネッリが書いた食事療法の本の中で、ヴィーショラは「コレラの解熱、痰の粘性を下げ、食欲を増進させる」とある。

実際、ヴィーショラにはポリフェノールとアントシアニンが豊富で、抗酸化作用や抗炎症作用がある。鉄分やマグネシウム、カリウム、食物繊維も多く、美肌やアンチエイジング効果も期待できる。

農民の間では、強壮効果や媚薬効果を持つワインとして、「魔女の血」と呼ばれていた一方で、貴族や聖職者たちの間では、「天使のワイン」と呼ばれ、教会のミサ用に使われたこともあるという。

ヴィーショラワイン
まるで本物の宝石のような鮮やかなルビー色は、ヴィーショラならでは(写真:カンティーナ・デル・カルディナーレ提供)

家族の絆を大切に、先祖代々受け継がれてきた味を守っているカルディナーレ家だが、この18年の間には、たくさんの苦労があった。その1つが、父の代から大切に育てていた300本もの木を、何者かに無断で伐採されてしまったという悲しい出来事だ。

「近所の人の電話で急いで畑に行くと、すべての木が無残にも切られていたんです。こんな悪意がこの世に存在するなんて……」と、愕然としたと言うジゼッレさん。いまだに犯人は見つかっていない。

しかし彼らはヴィーショラワイン造りを諦めなかった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事